top of page
多肉植物

Reflective Dialogue Lab

リフレクティブ・ダイアローグ
研究所

オンラインコース
学習意識改革プログラム

​(グループ)

「学習意識」を改革するため、自分の特性を分析し、言語の学び方を学び、学習を継続する習慣をつけるための3か月プログラム。

議論する二人

個別セッション
アドバイザーと共に学び合う)

アドバイザーと1対1で自分の学習に関して、自分自身について、一緒に振り返るためのセッションを行います。1回45分のセッションが3回分のパックです。

本のページ

​リフレクションと対話で
​学びを深める

コンベンション

​各種プログラムの申し込み

学習者ウェルビーイング測定
Learner Well-being Questionnaire

24問の質問に答えて、

自分の学習者としてのウェルビーイングを認識しよう!

Reflective Dialogue Labからのお知らせを受け取る

Thanks for submitting!

学会発表

対面式ワークショップ
『学習意識改革ノート』の活用法

凡人社さんの主催で、『学習意識改革ノート』のワークショップを対面式で行います。

日時:2024年12月14日(土)13:30~15:30
   (受付開始13:00) 

会場:凡人社麹町店
   (千代田区平河町1-3-13平河町フロントビル8階) 

定員:30名(先着順,定員になり次第締め切ります) 

対象:日本語教育・言語教育に関心のある方,自律学習や協働学習に興味のある方など

参加費:2,000円(税込) ※要予約 

講師:加藤聡子(神田外語大学学習者オートノミー教育研究所特任准教授)

主催:凡人社 協力:大阪大学出版会

詳細・お申込みはこちらから

bottom of page