top of page

「対話」と「振り返り」を通して、3か月で学びに変化を起こす

学習意識改革プログラム
第3期(2025年4月ラウンド)間もなく開講!

​​【プログラムの内容】

『学習意識改革ノート』を使って、3か月間、それぞれの目標に向かって取り組むためのプログラム。ライブ講義では本ノートの著者が講義をし、それに付随したペアワークやグループワークを実施していきます。

実施形態:オンライン(1時間半のライブセッションを月2回、計6回)

使用教材:『学習意識改革ノート』(大阪大学出版会)

講師:加藤聡子(学習意識改革ノート著者)​​​

​受講料:通常価格42,000円(リピーター価格:33,000円)

受講人数:10名限定

​【受講対象者】

​18歳以上。自分で目標を立て、その目標に向かって一緒に3か月、取り組みたいと真剣に考えている方。言語学習に限らず、この3か月、真剣に取り組みたいものがあれば、参加することができます。

「継続したい学び」の対象はどんなものでも構いません。語学、試験・資格勉強、プレゼン力、対話力などの特定のスキルの獲得、スポーツ・運動、趣味(カメラ、料理、読書)など。どのような対象でも、そこに自己成長や学びがあれば本プログラムでの「学習意識改革」のアプローチは適用できます!

第3期 2025年4月ラウンド(4月1日より本ページにて、受付開始予定)

【期間】2025年4月25日~ 7月6日 20:00~21:30    
(講義日程:4月25日、5月9日、5月23日、6月6日、6月20日、7月4日)
【授業回数】全6回のライブ講義(各回、1時間半)​

【受講者数】10名限定

第2期 2024年10月ラウンド(受付終了)

【期間】2024年10月11日~ 12月20日 20:00~21:30    
(10月11日、10月25日、11月8日、11月22日、12月6日、12月20日)
【授業回数】 全6回のライブ講義(各回、1時間半)​

​第1期 2024年6月ラウンド(受付終了)

【期間】2024年6月27日~ 9月6日 20:00~21:30  

 (6月27日、7月12日、26日、8月9日、23日、9月6)

【授業回数】 全6回のライブ講義(各回、1時間半)​

学習意識改革ノート写真

フリーランスコーチ

​Eさん

女性アイコン
いつも一人で考えていたことを、言葉に出して誰かに聞いてもらったり、みなさんの話をを聞くことに、こんなにも大きな違いがあるのか!と改めて実感しました。

   参加者の声

女性アイコン

海外在住教員
​Kさん

「続かない」「忙しい」と年齢や環境のせいにして、言い訳を考えるのではなく、「今」を、さらには「未来」を前向きに考える一歩になった気がします。

会社員

​Mさん

男性アイコン
ポジティブな未来を想像するだけでなく、「困難を経験しながらも乗り越える自分」を「五感を使って」想像することで、目標達成に立ち向かう自分が具体化されました。

何かを体得する課程には、多くの障壁が存在します。

何事も学習には「継続」が必要ですが、続けることは、至難の業です。

学習で成果を出すには、進化しながら、前進するマインドセットが必要です。「マインドセット」とは、経験や先入観から作られる「思考パターン」や「考え方の癖」を指します。成長マインドセットをもった人は、困難を成長の機会ととらえ、それを乗り越えようとします。

成長マインドセットを持った学習の成功者には、以下のような特徴があります。

  • 自分なりの「理念」や「軸」を持っている

  • 自分は「やれば成長できる」と信じている

  • 成長することに喜びを感じている

  • 成長するための課題であれば、むしろよろこんで取り組むことができる

  • 目標に至る「プロセスに柔軟に対応」できる

  • 学習の「振り返り(内省)」を頻繁にしている

  • 失敗を楽しみながら「成果を実感」できる
     

想像をしてみてください。このような成長マインドを身につけ、学習が継続できたら、自分自身に大きな変化をもたらすことができそうだと感じませんか?

 

本プログラムは、学習に対する意識を改革することで、進化しながら前進する学習のマインドを育成するため、皆さんの学習意識に改革を起こそうとするものです。

プログラム概要動画

オンラインプログラム

利用可能なオンラインプログラムがありません

【学習意識改革プログラム】
​次回ラウンド申し込み、2025年4月1日より開始
​本ページにて近日告知

Reflective Dialogue Lab

©2024 Reflective Dialogue Lab

リフレクティブダイアローグ研究所ロゴ
bottom of page